記事内に広告が含まれています。

札幌グランドホテル『ノーザンテラスダイナー』ランチブッフェ【2025年10月】

ランチビュッフェ

10月の平日、「札幌グランドホテル」1階にあるノーザンテラスダイナーのランチブッフェに行ってきました。

今回のテーマは「北海道の秋フェア」。

きのこやかぼちゃ、さつまいもなど秋の味覚をふんだんに使った、北海道×洋食のブッフェを楽しんできました。

今回も料理写真たっぷりで紹介します。

店舗情報・アクセス

ノーザンテラスダイナー(札幌グランドホテル)
住所:北海道札幌市中央区北1条西4丁目 札幌グランドホテル1階
営業時間:ランチ 11:30〜14:30
料金:平日大人3,800円(税込)/会員予約で5%OFF

札幌駅と大通駅のちょうど中間にあり、地下歩行空間(チ・カ・ホ)直結でアクセスも抜群。

雨の日や寒い日でも外に出ずに行けるのがうれしいポイントです。

お店はホテル1階、落ち着いた大人の雰囲気で、上品なホテルランチをゆっくり楽しめます。

メニュー

平日ながらほぼ満席の人気ぶり。

「北海道の秋フェア」というテーマらしく、秋の食材を使った料理がずらりと並んでいました。

中でもお気に入りがオムライス。

チーズソースとハッシュドビーフソースの2種類から選べて、とろふわ卵と濃厚ソースの組み合わせが絶品。(チーズソース写真撮り忘れ)

さらにステーキもホテルクオリティ。

やわらかいお肉がジューシーで、温かい状態で提供されていました。

そしてデザートコーナーの主役はマロンショートケーキ。

ふわふわのスポンジと栗の風味が広がる、秋らしいやさしい甘さでした。

実演

  • 北海道産牛肉のステーキ
  • 北海道産豚肉の自家製ジャンボンブラン 北海道産キャベツのシュークルート添え

サラダ・前菜

  • 北海道産人参のムース コンソメジュレと共に
  • 石狩ひつじ牧場からフロマージュブランとビーツのヴェリーヌ 生ハムを添えて
  • 北海道産茸とつぶ貝のガーリックマリネ 柚子の香り
  • 北海道産蛸とじゃが芋、フリッジのジェノベーゼサラダ

温製料理

  • 北海道産玉子のミニコッペパンサンドウィッチ
  • 北海道産さつま芋とりんごのタルティーヌ
  • 小林牧場のモッツァレラチーズを使ったピッツァマルゲリータ
  • 北海道産玉子のオムライス 新得共働学舎ラクレットチーズのソース
  • 北海道産牛肉と玉ねぎのハッシュドビーフ
  • 鶏肉の照り焼き 札幌伝統野菜 大長南蛮を添えて
  • 知床産あぶら鰈と海老のブイヤベース仕立て
  • 北海道産秋鮭のポワレ 北海道産ほうれん草と茸のクリームソース
  • 北海道産キャベツを使ったホテルオリジナルメンチカツ ブラウンバターソース
  • 北海道産かぼちゃと栗のニョッキグラタン
  • 北海道産野菜のロースト
  • 北海道産椎茸と生ハムのパセリバター焼き
  • 北海道産ベーコンと小松菜のトマトソーススパゲッティ
  • 十勝産マチルダポテトのフライ
  • 北海道産牛蒡のフリット
  • 北海道産玉ねぎを使ったオリジナルチキンカレー
  • 札幌グランドホテル コーンスープ

パン

  • ジャンボフランスパン
  • フレンチトースト
  • クロワッサン
  • ロールパン
  • チョコデニッシュ
  • かぼちゃパン
  • メロンパン

スイーツ

  • 北海道産生クリームを使ったマロンショートケーキ
  • ベイクドチーズケーキ
  • カシスオレンジムース
  • 紅茶シフォンケーキ
  • シュークリーム
  • ふらのワインとぶどうのジュレ
  • 北海道産かぼちゃプリン

ドリンク

感想まとめ

ノーザンテラスダイナーのランチブッフェは、札幌のホテルランチの中でも上位価格帯(平日料金で3,800円)ですが、料理・雰囲気・サービス、どれをとっても納得の内容でした。

平日のランチでもにぎわっていて、人気の高さがうかがえます。

大人がゆっくり過ごせる上質な空間で、秋の味覚をたっぷり堪能できる贅沢な時間でした。

季節ごとにフェアが変わるので、次回のテーマも楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました