
ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェに行ってきました。
『当ホテルの料理人たちが贈るBuffet de saison 2025 〜季節×旬〜 第四弾』
ALL DAY DINING MEM(オールデイダイニング メム)
- JR札幌駅南口より徒歩7分・札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ駅」21番出口より徒歩1分
- ANAクラウンプラザホテル札幌2階
- 11:30〜15:00(L.O.14:30)
- 大人 3,600円 小学生 1,850円 未就学児 無料
- 土日祝のみ開催
- 1日50名限定 最大180分制
SFCカードを持っていると10%引になるので、私は公式サイトから予約しました。
じゃらんや一休からの予約だとポイントが付与され実績が貯まります。
じゃらんはクーポンも使えるので特におすすめです。

こんな素敵なソファ席で180分も滞在できるなんて幸せ。
メニュー
メニューの一部を撮影してきたのでご紹介します。
ライブキッチン
- 北海道産牛肉のステーキ カーナバルクリームソース
こちらのブッフェはテーマが変わるたびにステーキのソースも変わるので毎回楽しみです。

- ラクレットチーズ 栗と牛蒡と生ハムのウェリントン 焦がしトマトソース
目の前でチーズをかけてくれます。

- おすすめの天ぷら
色が緑なのは抹茶のようです。

- ぶなクイーンとパスタえのきのガーリックパスタクリスピーベーコンおかか仕立て

- 秋野菜と薄切り豚肉の軽い煮込み 白胡麻坦々仕立て

冷製料理
- 冷製ローストビーフ マオンクリームドレッシング
- ゴーヤと梨と塩昆布のサラダ 北海道産帆立醤油のドレッシング
- 鯖と青菜の山葵XO醬仕立て すり流し豆腐

- じゃがいものローストとハルピンソーセージのレモンペッパー和え
- ペディトマト
- さつま芋とトマトとカブのアンチョビサラダ
- 合鴨とモッツァレラチーズのカプレーゼ 柿とトマトのドレッシング
- 戻り鰹のタタキ 海苔と山わさびの黒酢ソース

- サラダベジタブル
- かぼちゃサラダ
- 豆サラダ

- 名古屋コーチンの蒸し鶏と茄子の広東風葱ソース
- 冷製ボルシチ風プチスープ

温製料理
- 秋鮭のピカタと海老のグリル クレームアメリカンソース

- 秋野菜と自家製チャーシューの照り焼きピザ

- 知床どりのアップルジンジャーマリネロースト 醤油フルーツソース

- JAとうや湖直送新じゃがと舞茸のアンチョビグリル 干し海老とベーコンのオイルソース

- 鰤と冬瓜と薩摩揚げの味噌バター煮

- 北海道産豚頬肉と白菜と大根のラグー 塩麹デミグラス

- 牛蒡スティックフライ

- おすすめフライ
毎回思う、なんのフライなんだろう??
いつかチャレンジしてみます。

- 秋刀魚と帆立と栗の炊き込みご飯 名古屋コーチンの醤油出汁添え
こちらの隣に出汁が置いてあり、炊き込みご飯にかけてお茶漬けのようにして食べるのをおすすめされてました。

パン
- チョコバナナブレッド
- ロールパン
- シュガーロール
- 全粒粉ブレッド
- スパイシーチーズツイスト
- クロワッサン
- バケット


ケーキ・デザート
- オペラ
- ストロベリーバウム

- ガトーピスタチオ
- モンブラン
秋らしくモンブランがありました。

- ラズベリーココナッツ
- ミニパフェ

- フルーツカクテル
- オレンジ
- スイカ
- マンゴー
- パイン

アイス&シャーベット
- グリーンティー
- バニラ
- シャーベット カシス
- チョコミント
チョコレートやストロベリーは食べたことがあったけど、カシスやチョコミントは初めましてです。


- 2種のチュロス
アイスのトッピングもたくさんあります。

ドリンク
ブッフェ台には3種類のソフトドリンクがあります。
- りんごジュース
- オレンジジュース
- ウーロン茶

それ以外はモバイルオーダーでフリーフロー。
私はモクテルが好きです。

感想
札幌のホテルブッフェではこちらのレストランが一番好き。
3時間滞在できるので、食事して本読んだりパソコン作業したりゆっくりします。
個人的にはカフェとか行くより全然居心地がいいと思う。
最後にアンケートに答えるとTWGの紅茶がもらえるのも嬉しいです。

2ヶ月くらいでメニューが変わるので、ブッフェテーマが変わったらまた訪れたいと思います。
コメント